≪2012年03月
■2012年4月■
≪2012年05月≫
▼04/30<mon>22:22 サッカーJ2、松本山雅は、きょう京都サンガと対戦。スコアレス・ドローだったけど、試合内容は良かった。相手へのプレッシャーを強くかけて、攻撃を封じていた。辛口の反町監督も、怒ったような顔をしながらも、満足そうだった。 ▼04/30<mon>22:21 きょうの花粉は濃かった。サクラだけでない。スギやヒノキの花も、一気に開いてます。 ▼04/29<sun>23:44 ひさびさの新しい日記。 あづログ「桜花を謳歌の黄金週間」です。 ▼04/29<sun>01:25 きょう(日付上の昨日)の気温。最低4.4℃で、最高27.8℃ 気温差23.8℃でした。安曇野の春は一日に四季があります。 サクラ満開の安曇野。きょうは、午前中は仕事して、午後はサクラの花を観にいきました。半袖で花見ができるという珍事。 あんまりにも暑いから、近所の牧場へ寄って、ソフトクリームを買う。空気がカラッと乾いてるから、うまいのなんのって。絶好のソフトクリーム日和。「花よりアイス」でした。 サクラの写真、撮りました。近々「あづログ」にUPします。 ▼04/27<fri>21:13 サッカー「なでしこジャパン」の試合解説でおなじみの大竹七未さんが結婚されるそうだ。 お相手は、なんとJ2松本山雅の弦巻健人選手。歳の差も、なんとなんとの13歳の年下! 話題に事欠かない、松本山雅。カラフルなチームだ。 ▼04/27<fri>20:50 リアル バターケースの4thロットは、5月6日(日)にリリースの予定です。 ▼04/25<wed>01:25 pattie450の2012/2ndロット、完売いたしました。 ありがとうございました。 ▼04/24<tue>02:51 はぁ。やっと一段落。 最近、お客様からのお問い合わせを、たくさんいただきます。 翌日に繰り越すと、昼間の工房仕事の時間がなくなるので、極力、当日中にお返事することにしてます。 とある雑誌から「バターケースを紹介したい」というオファーがありました。もちろんありがたいこと、なのですが。こんなときに限って、てか、いつもか? ないんですよ、バターケース(リアル バターケース)が、手元に。あわてて、木地のままのバターケースに、オイル塗装をして……。なんとか、撮影日に間に合うよう、東京へ発送できそう。 日曜にリリースしたpattie450の2012/2ndロットは、あと「サクラ」を残すのみとなりました。土曜、日曜、月曜と、すんごいアクセス数です。 あ、3時だ。 あしたも、がんばります。 トライアスロンの上田藍選手、イイね! オリンピック代表。まえまえから、気にかけていたけれど、「報道ステーション」を観てて、ああ、勝ってほしいなぁと思いました。こういう人に栄誉が与えられ、世界に躍進してくれることを望みます。 海外における日本人観を変えてくれるアスリート。 男性はフィギュアスケートの羽生弓弦選手、女性はこの上田藍選手だろう。 わたしも、若者に期待をかけてしまう歳になりました。 ▼04/23<mon>01:32 pattie450/2ndロット、リリースしました。 さっそくのお買い上げ、ありがとうございます。 ▼04/21<sat>18:36 pattie450/2ndロット、商品紹介記事をUPしました。 あす22日21:00に販売開始です。 ▼04/20<fri>01:11 pattie450/2ndロット、商品紹介記事を作っています。 21日(土)の夕方までにはUPしたいのですが……。 ▼04/20<fri>01:07 松本の街は、いまサクラの花が見ごろ。 咲き乱れる城の濠。道行く人たちの笑顔。春がすみの常念岳。 安曇野のサクラは、開花間近。 ▼04/19<thu>01:09 22日(日)リリース予定の、pattie450/2ndロットの画像を上げました。3つまとめて、集合写真。 オンライン・ショップ「craft online」へ。 工房topページの画像も新しくしました。 ▼04/17<tue>01:22 pattie450の2ndロットは、22日(日)リリースです。 ▼04/13<fri>01:30 あたらしいバターケースをデザインしようと思っている。 ちなみに、時期は未定です。 構想から着手、ディベロップメントに時間がかかるのが、スクエアクラフトのいつものスタイル。だから、まちがっても、買い控えなさらぬように。道なかばで頓挫することも多々あり、なので。できたとしても、早くて数か月先でしょう。希望的観測として。 カタチになってないのに、名前は先に決まってます。 ▼04/12<thu>14:39 京都で、歩行者の列にクルマが突っ込み、多数のケガ人、意識不明者が出ている。遅い昼食をとりながら、テレビのヘリからの映像をみる。親愛なる街での惨事に、心痛む。 4月の京都。華やかななかにも、不安定な気が渦まく。京都にいたころ、そんな心持ちで、毎年サクラの季節を迎えていた。なんだか、磁場のくるった感じがするのが、4月の京都。あくまでも、個人的な印象として。 ▼04/11<wed>09:40 エビの心臓が頭にあるのは意外なことだけど、中畑監督の横浜DeNAベイスターズが最下位なのは、意外なことではない。 補足だけど、中畑さんの責任ではない。彼は、彼なりのベストを尽くしているだろう。器(うつわ)の問題だ。自身にはね返ってくることと知りつつ、言ってみる。 ▼04/11<wed>01:16 水道の水が、冷たい思いをしないで使えるようになりました。 ▼04/11<wed>01:13 「pattie450」の2ndロットは、来週リリースの予定です。 ▼04/07<sat>00:26 長野県では、いちばん早く咲くといわれているソメイヨシノがやっと開花したそうだ。東京、名古屋では、満開だというのに。信州では、やっと、つぼみが5つ開花した。それも県南部のサクラのことだ。安曇野のサクラ、いつ咲くやら。つぼみは固いままだ。 ▼04/07<sat>00:23 「トゥルー バターケース」が、品切れに。絶やさずヤフーオークションに出していたのですが。ついに追いつかなくなってしまいました。次回製作は、未定です。5月にはなんとかしたいと思っていますが……。 ▼04/06<fri>00:39 寒いですね、まったく。安曇野では、ゴールデンウィークに花見ができそうな気配だ。明日の天気予報も、雪ダルマが登場。 ▼04/06<fri>00:38 リアル バターケースの2012/3rdロット、発売となりました。さっそくのお買い上げ、ありがとうございます。 ▼04/02<mon>23:47 サッカーJ2の松本山雅は、苦戦を強いられている。1勝1分4敗で、22チーム中20位。昇格1年目だから、こんなもんだろうか。 いい季節になったらスタジアムへ観にいこうと思う。チケットの値段が、昇格するたびに値上がりしているけど、これも、まあ、こんなもんだろう。前売り1200円。 いいゲームを見せてくれたら、安いもんだ。ホームスタジアムの「アルウィン」は、東京から来た解説者も感心する、良いスタジアム。私もそれなりに全国のスタジアムへ行ったことがあるが、アルウィンは屈指のスタジアムだと思う。 ▼04/02<mon>00:47 フィギュアスケート世界選手権、競技おわる。ベテラン選手の「うまくコントロールされた演技」が光った大会だった。解説の人たちが「これは、良くコントロールされますね」という意味が、ケーススタディとして、たくさん学べたと思います。 ▼04/01<sun>08:43 googleで、検索窓に「バターケース」と打ち込むと、 自動的に出てくる検索候補の1番目に 「バターケース スクエアクラフト」 と、出てきます。なんとトップ! 「バターケ」と打ったぐらいから、「バターケース スクエアクラフト」と、検索候補に出現する。もう、面白くて、なんども打っちゃう。 ▼04/01<sun>01:02 「リアル バターケース」2012/3rdロットの商品紹介をUPしました。価格は予価で、まだ、ご購入いただけませんが、どうぞご覧ください。 ▼04/01<sat>00:54 フィギュアスケート選手権、男子フリープログラム。 順位が、まったく気にならない。 羽生弓弦、高橋大輔、パトリック・チャン。3人の競演に酔いしれました。"二日酔い"必至ですな。 ≪2012年03月 ■2012年4月■ ≪2012年05月≫ |