それは、ふとした瞬間にやってきた。 懸案となっていた課題に関して、 アイデアが浮かんだのだ。 ずーっと考えていた。 とはいっても、いつも考えていたわけでもないけどね。 考えていたのは椅子のこと。 というか、小さい腰かけ。 スツールの形状を模索していたのだ。 それに、自分なりの答えが出た! アイデアが浮かんだのは、 カレーライスを食べる直前だった。 なので、忘れないよう、簡単にスケッチだけして。 食後に厚紙で試作してみた。 うん。なかなかワルクナイ。てか、イケる!! こんどは、木で試作してみよう。 完成したら、作品展に出展するぞ。 ターゲットは 「暮らしの中の木の椅子展」だ! 2年に一回だから、こんどは今年かしら? 来年かしら? と思って、ネットで検索したら……。 『…………』 休止、らしい。 そんなセッショーな……。 昨年から休んでいるらしい。 知らなかったわたしもワタシだが。 精神的ショックで、 この日記を打っているキーボードの入力もままならない。 「暮らしの中の木の椅子展」は、 木工作家のあいだでは知られた公募展だ。 主催は朝日新聞社だ。 朝日新聞といえば、 02/26の日記「大木が倒れようとも」で書いたとおり、 これまた休止となった 「朝日現代クラフト展」もそうである。 朝日新聞さんも、大変なのね。 ニュースソースも、広告も、 インターネットにシフトしつつある。 そして、くだんの不景気。いつまで続くやら。 以前に、これも日記で何度か書いた 「工芸都市高岡クラフトコンペティション」も、 例年より遅れて、ようやく開催が決まった。 いまの日本、カネ回りがわるいんですね。 そりゃそうだ。円高、株安。 輸入品、海外旅行は、いまがチャンスだ そうハヤし立てたって 株安だから、いまが投資のチャンスだ そうハヤし立てたって 元手がなきゃぁ、イミないさ 資本がなきゃぁ、イミないさ ましてやクラフトなんて、シャラララ…… これで、フォークソングの一曲でもできそうだ。 ■ 2010/09/07 ■ archives Illustration:Motoko Umeda |
2008年4月〜2011年3月 工房創成期の軌跡 | |
日記アーカイブス |