木工をやっているなら、
誰しも持っている電動工具、
「ジグソー」
細い板状のノコギリ歯が、垂直に早く、細かく往復運動をして、
機械が進む方向に木材を切ってくれる、手持ちの電動工具だ。
ジグソーがピンとこない方。
この日記、PCで読んでおられるかと思うので、検索で…。
そのジグソーのノコギリ歯の往復運動なのだが。
最近のモデルには、たいてい付いている機能がある。
「オービタル機構」というやつだ。
オービタルというのは、ですね……説明が難しくて。
なので、これも検索して……。
というのも無責任か?
ジグソーのノコギリ歯というのは、
垂直方向に、上方向に動くときに切れる。
いっぽう、下方向に動くときには切れない。
で、オービタル機構というのは、
ノコギリ歯が下に動くとき、すなわち切れないときには、
その歯が後ろに下がる。
よって、軽いタッチ切ることができる。
そういう仕組みなんですわ……アア、セツメイ、ムズカシイデス。
しかしながら、個人的には。
このジグソーのオービタル機構、いかがなものかと思っている。
というか、役に立たない、使えない。
曲線を切ろうものなら、だいたいうまくいかない、キレイに切れない。
そりゃそうだろう。
往復運動するノコギリ歯が、ジグソーの進行方向に対して、
下がったり、前に出たりしたら。
直線に切るならいいかもしれないが、
曲線を切るなら、木材とノコ歯のあいだに、
無用のストレスが生じてしまうにちがいないもの。
要するに。
オービタル機構は「ありがためいわく」な機構なのだ。
(あくまでも個人的に)
きょう、ジグソーを使いながら、
(もちろん、オービタルはOFFにしてます)
オービタル機構について考えていた。
なんだか、オービタルって、
カーナビの画面みたいだなって。
え、わからない……ですよね。
えーと。
グルグル回りますよね、カーナビの地図。
クルマが進む方角に応じて、
地図が、画面のなかで回転する。
あれって、スゴイ。
ハンドル切ったら、地図が自動的に回るんだもん。
いっぽう、カーナビの画面について、こんな人もいる。
Aさんとして、名前は伏せておく。
Aさんによると…
「カーナビの地図は、いつも北が上になるようにしてる」んだそうな。
自動的に地図が回ってくれると、便利なのはわかる。
でもなあ……地図が回っちゃうと、
自分のクルマが、いま走っているエリアにおいて、
どのへんにあるかというのが、把握しづらくなるんだよね。
「地図が回るのは、余計なこと」なんだそうな。
だから、カーナビの地図は回らないように設定してるらしい。
「男はだまって“北が上”だろ!」
Aさんの弁である。
なんだか、むかしのベストセラー、
『地図が読めない女、話を聞かない男』を思いだすが。
まあ、一般的には、カーナビの地図は回ったほうがよいだろう。
でも、地図に強い人には「ありがためいわく」な機能なのだ。
文が長くなりましたが、
オービタル・ジグソーに、回るカーナビ地図。
「ありがためいわく」な話でした。
ちなみに。
Aさんは、なにをかくそう、私です……。
■ 2010/08/28 ■
archives
Illustration:Motoko Umeda
|