ある日、クルマで安曇野を走っていたら、
道ばたに、

「ここは安曇野 気をつけて」

という看板を見かけた。

ふーん…。
このカンバン、ふた通りに解釈できます。

[解釈1]
安曇野は、ステキなところなんで、
事故で悲しい目に遭わないよう、気をつけて走ってね

[解釈2]
安曇野は、キケンがいっぱい
事故のリスクが高いから、気をつけて走ってね

こんなふうに、ね。
ま、正解は[1]なんだろうけど。


でも。たとえば、「安曇野」を
運転が荒いと評判の「大阪」に変えたら、どうでしょう?

「ここは大阪 気をつけて」

こんな看板が道ばたに立ってたら、
大半のひとが、[2]と解釈するでしょう…?
※大阪を中傷してるわけではないです。
 わたし、大阪出身ですから。


余談ですが。
安曇野というか、松本でも、
[解釈2]というばあいも。

この地に移り住んだ人が、
クルマを運転したとき、ビックリするのは、
交差点にさしかかったとき。

強引な右折をするクルマが多いのだ。

あなたの前を行くクルマが左折するとき、
対向車線に右折車がいるなら、
あなたが直進する、左折するにかかわらず、
気を抜いてはイケマセン。

前のクルマの左折に乗じて、
右折車が、交差点に特攻を仕掛けてきます。

この現象、
web百科事典、ウィキペディアに
「松本走り」で、
記事があるくらいなのだ。


今月最後の土日には、松本でクラフトフェアがあります。
レンタカーで松本や安曇野を走る予定のある方、
ご注意あそばせ。

「ここは安曇野・松本 気をつけて」

クラフト好きの方へ、
[1]と[2]、両方のメッセージをこめて。


■ 2009/05/19 ■



archives
Illustration:Motoko Umeda
2008年4月〜2011年3月 工房創成期の軌跡
日記アーカイブス

ケース・バイ・ケース